スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

空色ソーダ

人の平均寿命がだいたい80年と仮定すると、 人生で夏って80回しか体験できないことになりますね。 80回しかない、80回もある、 捉え方は人そぞれぞれかもしれませんが 大人になるとあと何回夏ってあるんだろうなって 時折不安になることがあります。ありませんか? 毎年、今年の夏は1回しか無いのに 制限の多いこの時代だからこそ 今年しか無い「今年の夏を」楽しみたいと思うんですよ。      ・・・ということで、雨雨雨な日々が続いていますね。(このせいでペルセウス座流星群が見れなかった!) 日本一曇りの多い街に住む住人なら「冬はこんなもんだし、何ならもっと長く続くでしょ」って罵られそうですが 太陽が恋しくなるときもあるんだから仕方ない、と思い立って晴れ予報が出ていた奥能登にドライブしてきました。  あと、サブミッションでここ最近 猛烈にパンケーキ食べたい病を患ってしまい 、治療のため前々から行きたかったカフェにも寄ってきました😋 (前に奥能登へ行ったときは能登丼でお腹いっぱいになってカフェによる体力なかったのですよ😂)     走行ルートはこのとおり、能登道→禄剛埼灯台、輪島と奥能登ドライブの鉄板コース。さらにちょっと気になってた能登半島最北端にある神社「 須須神社 」にも寄ってみました。 1ヶ月前にも奥能登へ行ったばかり なのではあるのですが、 太陽が恋しい病とパンケーキ食べたい病の治療のためには仕方ないですね😂 それに奥能登は景色が良くてただただ走っているだけでも気持ちが良いので何度足を運んでも飽きないのです。 ただこの日唯一の失敗はお盆という季節を見くびっていたということ。帰りの能登道がまさかの渋滞で焦りました。 曇り空の富山県をぬけ、前回走ったときに比べると遥かに交通量の多い能登道を抜け、珠洲市。 道中、時折色の濃い雲の下を通ることもありましたが能登半島の北端は快晴☀ 須須神社 です。 音は一緒でも珠洲と須須、漢字が違うのはなにか由来があるのかなと思い調べてみるとはるか昔はこの近辺は「すす(須須)」と呼ばれていたことに由来するそうな。「スス」とは稲のことで稲の収穫祭で鳴らす鈴の音が由来して珠洲市になったという一説。  しかし有史以前からここは信仰の対象として神が祀られていたそうなので、ここの神社に由来があるのかな、なんて考えたりもします。  境内は深い森、けた

御嶽山の星空 - Stardust Parade🌠-

  天の川、星屑のパレード!!! 3連休、(ほぼ)新月の夜。晴れ。 星空を撮るには絶好の機会!だったはずなのですが・・・ですがね😂     ・・・先月、美ヶ原高原で夜空を撮ってから、真っ暗な新月の夜に天の川撮りたいなと思って新月の晴れの夜を虎視眈々と狙っていたのですが、待ちに待った新月の夜、そして3連休! なのに、なのに全国的に悪天候予報😩   それでも星空が諦められずに、天気予報を色々調べてみると岐阜の高山から南が8/7の夜から晴れそうということが分かって、早速カメラを手に取りレヴォーグさんを走らせました。  今宵の目的地は 空に近く標高が稼げて天気も良さそうな御嶽山!! 走行ルート 国道41号から高山市まで南下し国道361号から御嶽山の北を走ります。   走り出したときは少し雨がパラついていましたが、飛騨古川あたりで天気は回復しました。 交通量の少ない国道41号を快調に南下します。    そして国道41→国道361、 国道361号はまだ広くて走りやすいですが、 秋神温泉方面にそれて県道441号に入ると一気に険道になりましたね。新月の夜、街灯の無い山奥の1本道、狭さが更に際立ちます😥 狭くあれた1本道は酷道険道のお約束 夏場は狭い道が植物のせいで更に狭くなる罠。 うちの相棒はハイビームを 強力な LEDバルブで武装していますがそれでもラリー用の4連ランプポッドが欲しくなるぐらい真っ暗!   わざわざこんな険しい道を選んだのはこの先に 溶岩流展望台 という御嶽山を一望できる隠れた絶景スポットがあるから。そこで満天の星空を拝めると期待して。(ちなみに 濁川温泉という秘湯 もこの先ありますが当然営業時間外)   溶岩流の展望台と聞くと浅間山の鬼押出し園が有名ですが、浅間山の溶岩流は1783年、 御嶽山のは約6万年前の火山活動で噴出した全長約15kmの溶岩流の痕跡です🌋      暗く狭い山道を走ること1時間、溶岩流展望台着。 展望台と言っても広い路肩程度で、小さな立て看板がなければ素通りしてしまうぐらい小さなスペースでした。南(御嶽山側)に開けて眺望が良いですが反対側は壁で、空を撮るには少し圧迫感がある。   ここに来るまで交通量は0で、もちろん先客もいないので遠慮なく展望スペースに路駐して早速撮影開始です。すこし風がありましたが、撮影には問題なし。 あまりに暗