スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

Google Pixel6

Brandnew my smartphone, Google Pixel6👍 去年、不注意でサイクリング中に落としてしまい バキバキになってしまったPixle3 XLからの修理兼買い替えです。 思い返せばPixel3 XLを購入したときも発表と 同時に予約購入していたので「今回も」ということになります😁 本体一式とオプションの純正ケース SIMフリーの256GBのモデルで お値段¥85,800 JPY 。 おまけでGoogleストアで使えるストアクレジット11000円分が もらえるとは言え (ストア限定って何に使うねん・・・😂) 安価というわけではないですね。 それではなぜこの機種に?というと ポイントは AI 性能だけならiPhone13やGalaxy、Xperia等など 他にも選択肢はあるのですが そこ以外の部分に価値を見出したから、というのが大きいですね。 Googleが示す最新のAI体験ってのがポイント。 あとはカメラの性能と価格のバランスが良かった、これに尽きます。 カメラだけならAQUOS R6やなんならXperia PRO-Iなんてのも 最近出ましたけど、 超高いし😂 そこまでして撮るなら相棒のα7R IIいるしね、と。 それじゃぁ、Googleが言う最新のAI体験ってなんなのよっていうと カメラで簡単に流し撮りが撮れるとか、 田舎にこのような景色は無いので YouTubeの適当なドライブ動画で撮影しました😂 消しゴムツールでサクッと被写体消せるとか ブラックジャック&ピノコ 消したい被写体を指でざっくり○で囲むだけ アッチョリケ先生消えちゃったのよさ レコーダーアプリでリアルタイムの音声認識で TEDの名(迷)スピーチ  「頭良さそうにTED風プレゼンをする方法」 をキャプチャしてみた😁 英語のキャプチャはほぼ完璧。 高精度に文字に起こしてくれますし、なんならサクサク翻訳も可 最新のOSをまとって そして最新のUI Material You  をまとったOS Android12 実用的で良いスマホとなっています。 適当に撮影してみたPixel6の写真 我が家に転がっている酒瓶を撮ってみた。 電球色と蛍光灯が入り交じる条件でもホワイトバランスは非常に正確。 我が家の夜は間接照明で少し薄暗いのにブレもなし。 ポートレートモードでうちの同居人を

称名滝と有峰林道の紅葉ドライブ

称名滝 富山県が誇る落差日本一の滝です。 落差は350m! 立山から絶え間なく流れ出る雪解け水が水源の滝で称名川が流れる谷の一番奥にあります。 そろそろ紅葉🍁が見頃とのことで今日はここにやってきました。 まずは麓のコンビニ、 立山サンダーバード で身支度をします。 富山県が全国に誇るローカルコンビニ、立山サンダーバード。非常に濃い商品が特徴です😁 これは美味しいのだろうか?🤔 他にも ホタルイカチャーハン や、 おでんのサンドイッチ もあります👍 おむすびもそんな感じのラインナップですw グッズの販売もやってます👍 ランチに行きたいカフェがあるので、ここでは飲み物だけ購入しました。 🐤 称名滝は称名川の流れる谷の奥の奥にあります。 車で手前1kmまでは行くことができますのでそこまで走ります。 麓から坂を登ること25km、 立山大橋 悪城の壁 ついさっきまで雨が降っていたようで路面はウエット、 そして標高の高いところには雪が積もっていました 称名滝が数百万年かけて削り取った断崖絶壁の谷は絶景です👍 徐々に近づいてくる谷の突き当り 規模が大きすぎて写真だとちょっと分かりづらいのが難点ですね 駐車場から徒歩1kmほど、遊歩道が整備されていますが少し傾斜のある山道を歩きます。 右手に断崖絶壁を眺めながらで退屈しません。 そして称名滝です 称名滝(左)とハンノキ滝(右) 紅葉は期待したほど染まっていなかったのが残念ですがそれでも絶景!! 紅葉がピークを迎えると両サイドの木々も真っ赤に染まります ハンノキ滝意外にも細い滝が何本か流れています。 右下の米粒みたいな白いのが人ですからねっ!!! 滝を見終わって帰る頃にはお天気が少しご機嫌斜め😂 紅葉は期待したほどではありませんでしたが安定の絶景でした。 ちなみにピーク時はこのような景色になります👍 一昨年の2019年10月27日の写真、この日も天気は悪かった(笑) 今年はもう1、2週間待たないとこの景色には出会えなさそうですね。 ☔ そしてランチ 行きたいスポットにリストアップしていた PUMO RI(プモ・リ) というお店でカレーを頂きました😋 麓も上につられて天気が雨になりました😂 天気悪いから人いないかな、と思ったら少しだけ並んでました 野菜たっぷりのオムカレー😋 クマー 美味しゅうございました🤣

「あ」のつく峠道を走った話

10月17日、天気は雨☔ 昨日晩から急に冷え込んで一気に季節が秋になりましたね。 志賀高原のライブカメラを見ていたら雪☃が積もっていましたし💦 今日は近場で走ったことのない道を走ってみました。 「あ」のつく峠道です(笑) 🌂 国道41号を下ること2時間、 峠の入口はここです😃 国道158号、もうおわかりですね「あ」のつく峠 安房峠の旧道にやってきました。 トンネルを抜けると10分もかからない道ですが、 トンネルが開通するまではここが主要幹線道路で 路線バスも走っていたとかなんとか😲 走ってみて思うは、大したことないやん、ということ。 見通しの悪いヘアピンつづら折りなど一部は走りにくいところもありましたが 全線1.5車線はあり、退避場所も豊富で酷道!と構えていたら拍子抜けした印象でした😂 ただ、寒い(気温6℃!) 半袖で来たことを激しく後悔😊 雨で霧も出ていてコンディションは悪いです ではなぜわざわざコンディションの悪い日に来たというと2輪がいないからさ。 安房峠、長野県側は少し道が悪かった。 安房峠道路に下る道はヘアピンつづら折りですが、道は広めで走りやすい ちょうどいい感じの紅葉。晴れていたらもっと映える景色だったのだろう ただ、長野県側が少し道は悪かったですね。 紅葉は雨と霧に隠れて見えませんでしたがちょうどこのあたりが今見頃の模様。 安房峠道路の松本側出口のところで旧道と本線が合流、 ここで折り返しです。 帰り道は安房峠道路で帰ります👍 小一時間かけて走った道を5分で突き抜けます😁 そして安房峠を後に、国道158を高山市側に下ります。 道中、普段は絶対来ないだろうという場所に寄り道してみました。 安房峠は雨が降っていたのですが、麓の高山は晴れていました 場所はここ、 飛騨大鍾乳洞 秋芳洞(山口)や井倉洞(岡山)は行ったことがあるのですが ここは近所ながら足を運んだことがなかったので寄ってみました。 飛騨大鍾乳洞、観覧時間はだいたい30分です 石灰岩なのでサンポールやお酢をかけると溶けますよ😁 割と造形は見事 ところどころ急な階段もあり、汗ばむ。 今日は外のほうが寒かった。 誰かがかいた窓の落書き リア充の巣窟でした😂 THE 田舎の観光地★ ひなびた土産物屋や食堂、洞窟内もちょっとシワシワな昭和な感じで そしてなぜか恋人の聖地とされるよくわ