スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

称名滝の紅葉が見頃なので見に行ってきた

THE 称名滝 & ハンノキ滝 2023/10/25撮影  称名滝の紅葉が見頃とういことで見に行ってきました ・・・空き時間を見つけて仕事を抜け出して、ですが😁 本日のお供はSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art にPLフィルター装着 14-24mmも持ってきていたのですが、結局使いませんでした 2023/10/25 AM10時 天気は晴れ時々曇り もう少し天気が悪いほうが個人的には嬉しかったのですが仕方ない 称名滝第2駐車場にて 人ではそこまで多くない ・・・というのもここ、称名川が作る渓谷は両壁が高さ500m前後の断崖絶壁なのであまり天気が良すぎると明暗差が付きすぎて写真を撮るのが大変になるのです 雨上がりの曇り空ぐらいがちょうど良かったのですけどね 駐車場から滝までは徒歩20分ほど ただしそこそこの傾斜あり ちょっとした山登りです🥺 ハンノキ滝が見えていた 天界(室堂平)はもう雪が積もっているのでその雪解け水などだろう 川の流れがきれい 仕事を抜け出してきているのであまりのんびりはできず 滝まで超早足で歩いたら汗だくになりました🥺 称名滝 称名滝は落差約350m、4段で構成される滝 もちろんその落差は日本一とされる あまりにすごい水流と、周囲が柔らかい溶結凝灰岩(あまりにも大規模な火山活動で出た膨大な量の火山灰が厚くつもり、自身の熱で溶けて固まった岩石)のため滝は毎年数十センチずつ侵食で後退しているそうです 滝壺からの水しぶきが汗だくの体には心地よい ・・・ですが、今日は長居は無用 滝を見て写真を撮ったら帰ります😁 このエリア、 個人的には称名滝の正面よりもその手前の景色は好き なんですよね この2枚 紅葉の中に一閃、ハンノキ滝 大日岳の登山道前の広場から この谷の彩り、広がりの景色が好きだ 谷が紅葉で埋め尽くされる感じ 好きです🥰 帰りに麓の立山サンダーバードで 餃子のサンドイッチをランチに帰って帰りました😁 おしまい にほんブログ村

今季最高(暫定)のフルパワー出した富山県

 2023/10/22 立山連峰が超きれいに見えた1日でした 朝の雨晴海岸にはじまり(前回投稿) 朝早起きして(3時おき)若干眠いながらも 日中もじっとしていられず展望台へでかけてきました 呉羽山公園展望台 立山連峰が超キレイにみえるんですもの めっちゃ賑わっていました 縦に季節のグラデーションが秋~冬、とできている景色がとても綺麗だった ここまで室堂平がくっきり見えるのは相当レア 剱岳のアップも納得の迫力でした この粉砂糖をまぶしたような積雪も、またこれから気温が上がるから溶けてしまうんだろうな🥺 城山展望台 呉羽山にあるもう一つの展望台ですがこちらはあまり知られておらず?個人的には結構穴場です 夕焼け~日の入りまで同じアングルで そこまで真っ赤に夕焼けは焼けず アーベントロートは控えめでしたがそこからのビーナスベルトと地球影、夜の帳は綺麗だった 立山連峰が日曜日に終日きれいに見えるだけで なんだか充実した休日を過ごせた気になれます🥰 Have a nice day にほんブログ村

雨晴海岸の朝、2023/10/22

 寒い時期になってくると雨晴海岸が恋しくなる 気嵐、雪の立山連峰 女岩 富山県で最も映えるとされる景色がそこにはあるからだ 今季最強(暫定)の寒気が入ってきた2023/10/22 雨上がり、 立山連峰の眺望も期待できそうだったので雨晴海岸に朝から凸してきた これはスマホで撮影 気温10℃前後、風なし 気嵐の出現にはそこそこいい感じの条件でしたが女岩周辺は思ったほど気嵐出ませんでした 海岸線に近いところはそこそこ出てたんですけどね🥺 でも早起きしてきれいな景色を見ると休みの日のQoLと言いますか充実感がぜんぜん違うと思います😇 これは日の出までの約30分を約20秒に縮めたタイムラプス動画 にほんブログ村

曇り空のキャンバスにコスモスを描く

 2023/10/15、富山県のお天気 雨っ!!☔🥺 折角の週末、紅葉見に行くにしても多分アルペンルートは真っ白だし ビーナスラインや志賀高原まで紅葉狩り行くのも日帰りは少し遠いしなぁ・・・といろいろ企んでいたのですが 近場で秋を楽しむ場所がちょうどあるやんということで、お出かけしてきました 場所は富山県砺波市にある夢の平スキー場という場所 オフシーズン(秋)はゲレンデがコスモス畑になり、ちょうど今が満開ということでここです🤗 ただ、雨です☔🥺 こんなお天気でどういう風に楽しむのよって言うと、雨の日なりに写真のとり方はあるだろうということで 本日はマクロレンズを携え、お出かけしてきました 雨に加えて霧も出ていた夢の平スキー場のコスモス畑 かなり露出プラス側に盛って撮ってます 景色が灰色なら、空の色わからんぐらいもっと花に寄って撮ったろ!! ・・・ということで📷✨ 晴れたら駐車場渋滞がすごい場所なのですが悪天候ということもあり人でもまばら すんなりと現地入りすることができました おまけに朝から降っていた雨が止んできて傘も不要になったラッキー SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art 70mmというちょっとだけ望遠寄りに振った画角 ちょっと前まで苦手だったのですが最近はなんとか撮れるようになってきた? ・・・かもしれない 秋雨 × コスモス × マクロレンズ 真っ先に撮りたいなって思ったのがこの絵でした 水滴の宙玉とコスモス畑 これが自分の考える雨降りの秋のある一日でした ちなみに手持ちだと息を止めて体をブレないよう緊張させて、絶妙なタイミングでシャッター切らないと直ぐにピントを見失ってしまうので実は撮影は大変なのです笑 変に汗かきました半袖で来たのに😂 白のキャンバス 青空背景に花びらを透かすように撮るのが定番の構図ですが 曇り空、特に霧が出ていて白みがかった空はある意味真っ白なキャンバスでした 花びらを白のキャンバスに叩きつけるような そんなイメージで撮ってみた1枚 露出は+2.0、かなりオーバー気味に撮っていますが灰色の空は白で飛ばして無地の背景にしちゃえ!という発想、それぐらいでいいよね?😁 接写だけでなく、普通に70mmのレンズとしても使えるのがこのレンズのいいところ 雨上がり 晴れてきた🤗 色々撮ってみる 白 桃 ・・・最終

十勝帯広ご当地調味料、豚丼のたれ

音更町にある醸造会社、わたなべ食品さんの十勝ぶた丼のたれ 個人的に北海道のお土産で買うべきNo.1は白い恋人ではなく豚丼のタレかな~って思ってます😇 ご当地感とちょっとしたマニアック感 、あとは家での調味料としての汎用性の高さがあるからですよ ・・・今ではすっかり有名になった十勝帯広の豚丼 ルーツは養豚業が盛んだったことと、一次産業従事者が多く肉体労働のスタミナ食としてウナギの代わりに豚肉でどんぶり作ったのが発端だそうな( 出典:農林水産省 ) とん田にぱんちょう、いっぴんに最近はぶたはげなんかも? 有名店色々ありますよね~ 家に帰ってからもそういったご当地グルメが楽しめる そういう意味でもご当地調味料は個人的に推しのお土産というわけです😋 で、こちら 道の駅おとふけで購入したわたなべ食品さんのぶた丼のたれ、 原材料がお醤油とお砂糖、水飴とみりんだけ!というシンプルさがいいですね わたなべ食品さんは音更町のローカル醸造会社でお醤油やお味噌、造られているそうです もちろんこのぶた丼のタレにも自慢のお醤油が使われているそうです ほぼうなぎのタレなのは帯広ぶた丼のルーツと一致しているのでしょう 製造者、輝子w 秘伝のレシピなんだと思います😁 ・・・原材料名だけ見ると、わざわざタレを買うまでもなく お家でも作れちゃいそうな感じではあるのですがなんとなく本場で売られているやつ使った方が「ありがたみ」があるのと、気分的に盛り上がります😋 仕上げに黒胡椒多めにふるのがポイント👍 住んでる地域で色々ブランドポークはあるのでそれを使って ジェネリック豚丼になったとしても マジでうまし😋😋 これ、煮魚とかすき焼きの割り下にも使えそうだな~ という十勝帯広ぶた丼のたれでした ちなみに トマトも一緒に炒めてトマト豚丼 にするのもオススメ👍 ゆるキャン△のトマトすき焼き風でこっちもかなり良かった😋 にほんブログ村