スキップしてメイン コンテンツに移動

厳寒期のしっぽり温泉旅、泥湯温泉♨ その4

 Day2 - 2022/02/12

奥山旅館の駐車場にて

泥湯温泉奥山旅館 (秋田県横手市)
🚗↓⛄
道の駅喜多方 (福島県喜多方市)

秋田県~山形県~福島県の内陸部、

主に国道13を南下する約220kmのドライブです

この日は実質3箇所しか寄り道できなかった😂

というのも、

 


秋田山形をDisるわけではないのですが山だらけ笑

事前にGoogleMapでリサーチはしたのですが

特に最初走り出してからの

横手市~新庄市はどうもいい感じのお出かけスポットが全く見当たらなかった🤣

ただ、今日は立ち寄った1箇所が濃すぎたのでよしです笑


🚗



そんなわけでつらづらと13号を南下すること2時間、

将棋の街、天童市にやってきました。 もう今日の予定コースの半分を走った。

 

将棋の街にやってきたのは3月のライオンにあやかっての

将棋の駒を買いに来たわけでも

将棋博物館に来たわけでもなく、お目当てはこちら👍


 出羽桜の酒蔵、出羽桜酒造にやってきました🍶

 我が家の冷蔵庫に常備しているといっても過言でない大好きなお酒なのですよ

出羽桜 桜花うんめぇ~ですほんま😋

 

🍶


 と、酒蔵はおやすみなのでお隣の酒屋さん

  丸十仲野酒店でお酒を買います👍

出羽桜酒造の隣りにある酒屋さんということでほぼ出羽桜の直売所です。

店内には出羽桜酒造のお酒が一通り並んでいる
正直、全部買って帰りたかったです😁

 

おかげで良い買い物ができました。

酒蔵見学してみたかったのですけど、やっていないようです🙄

 

 天童市 → 山形市🚗

 

 さて、本日のメインです笑

 場所はこちら

 


山形観光の定番、

立石寺(山寺)です

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」の句が読まれた場所でもありますね。

頂上(奥の院)までは約1100段の階段を登ります。

 

「まぁ1月に羽黒山五重塔の雪の参道程度だろうし、余裕でしょ😎 」

と安易に構えていたわけですが(こういうのをフラグという🚩)

 

 

いうほど雪深いわけでもなさそうだし余裕だな
・・・と思っていた時期がわたしにもありました🥺

とりあえず駐車場から参道の入り口まで歩きましょう

 山寺の門前町はいい感じに鄙びた地方の観光地です

 

山寺観光ホテル、駅前にありなかなか趣があります

JR仙山線、山寺駅
木造のなかなかこちらもいい感じの駅です。手荷物預かりのコインロッカーが超充実していたのがさすが。


山寺の前を流れる立谷川

山寺の門前町はひなびた土産物屋が続きます


軒下の氷柱

 

飼い猫か野良かは謎ですが、猫が引き戸をこじ開けて店内に入っていった

 

 

 
それではLet's 山寺、奥の院😎

なんだ階段除雪されてるし余裕やん😤

 

階段を登った先にある 立石寺 根本中堂

 


 ほていさんがどどんといらっしゃる

 最初の山門をくぐり、参拝料300円を納め


 

あるき始めて1分で「来なきゃよかった・・・」と後悔😭

 

 階段が無いッッッ!!😨

そして階段があった場所にはアイスバーンの斜面ッッッ!!!

 

 

さらに結構参拝者の方がいらっしゃるので至るところで大渋滞




皆様ふざけてるわけではなくて、手すりにしがみついていないと

まともに立っていられない歩けないのですよ

 

 

・・・さぁ、地獄のはじまりDeath😇

 

 

一瞬の気の緩みが滑って大怪我につながるアイスバーンの登り

 

 

 幸い、ワタクシは雪山歩きの経験もあるのと

今回はスニーカーではなくスノーブーツで来たので

(細心の注意をはらいながら)比較的スムーズに登ることができましたが

 

滑って(といいますか、実質滑落)して足を負傷した方もいらっしゃって

救急隊まで出動する始末🚑

大惨事ですよほんま。

 

うちが登って降りてくるまでに救急車が2回やってきました

 みんな意外と引き返すってことしなくてビックリでした(オマエモナー😁

 

 

それはさておき、そもそもは神聖な場所なので雰囲気は抜群👍

 姥堂は地獄と天界の境界、奪衣婆の像が安置されています(ちょっと怖い)


参道の道すがらにて

 

至るところに小さな祠などがある

 

岩盤に掘られた石碑
いつの時代のものだろう

 

 参道沿いは至るところに地蔵があり、石碑が彫り込まれている

 

せみ塚にて
この日、岩に染み入っていたのは蝉の声ではなく人の叫び声ww

 

 


 なんとかたどり着いた山門

しかしこの先が最も険しく

  まぁ、そうなるよね😁


 

 

・・・と、紆余曲折ありなんとか山頂に到着 

めっちゃ疲れた😂

 この眺めが立石寺に来たなって思います😊


大きな氷柱

五大堂にて


五大堂がほぼ山頂、麓の駐車場から眺めていたいわゆる展望台


 ここまでアイゼンを履いて涼しい顔して登ってこられた方もいらっしゃいましたが、

クロックス履いてここまで登ってこられた方もおられました。

逆にスゲェわ🤣

 

五大堂の天井にはたくさんの札が。あと何故か名刺がたくさん挟み込まれている

 

五大堂からの眺め


奥のほうがちょっと曇っていますが景色は上々

 よーく目を凝らしてみると

なんとか愛車が見えました😁

 

御朱印受付所など、あらゆる施設は冬季閉鎖なので

山頂付近はただただ寺院や関連施設があるだけでした。

 

 

山頂付近は宿坊がありそこそこ除雪もされている

 

立石寺の山頂付近には郵便ポストがあります。
何がすごいってちゃんと郵便局の方が定期的に回収に来られているということ、あの地獄のような道を通って

 

山門から先の道が険しすぎてそこで引き返す人が続出したようで
奥の院は静かな空間でした


奥の院
願いは、どうか無事に下れますように🤣🤣🤣

 

 

さて、下ります。車に戻ります。

 

・・・どうやって?😂😂😂

登ったはいいのですが下りはアイスバーンの斜面

Ummmmm....

 

 

 

 というのは冗談で、

怪我をするのは下手に滑って落っこちまいと

力んで下るから怪我をするのであって

 

 滑って降りたらいいんですよ😁

階段の1区間ごとならそれほど速度もつきませんし

手すりに触れながらでしたら適度に減速もできますし

 

ということで

 

下りの斜面を見て途方に暮れる方々を横目に

靴の裏をスキー板代わりにフォームはスノボで

スルスル滑り降りること20分ほど。


登りよりも早く帰ってこれました😁

 

登りは渋滞の影響もあったけど1時間ほどかかったのにな

   久々にガチ山登りに近い運動したのでちょっと筋肉痛💪💦

 

🎿

 

怪我もせず無事下ってこれて良かった😂

足を怪我でもしてしまったら家に愛車を連れて帰ってこれなくなりますからね。

 


 麓のお土産物屋さんで消耗した体力を回復👍

なんだか「TVに紹介されました!😤 」とドヤっていた

さくらんぼのソフトクリームいただきました

超寒かったです🙄

 

山寺駅の隣に芋煮会の鍋おいてありました(引退した2代目とのこと)

 

 

 さて、一息ついたら出発!🚗

 

 


 ぐっと山形、山形物産館にやってきました。

国道13号沿いにある巨大な物産センターでお土産もお食事もなんでもござれの場所です。

たぶん山形の旅行の買い物、ここで全部片付きます😁

 

ちょっと遅めのランチいただきつつ

山形名物らしい鳥中華そば
鶏むねチャーシューに中華麺、蕎麦のおつゆで美味しゅうございました😋

なんだかプリンが呼んでいたので・・・😋

こんにゃくなので実質ゼロキロカロリー😁

 

腹ごしらえのあとはお買い物!

 


まぁ、広大なショッピングスペースやら農産物の直売所やら

目移りしますね。ラフランスのジャムやら芋煮の素など、色々と買ってみました👍

蔵王の帰りの長距離バスなんかも出入りしていて結構賑わっていましたよ。

 

余談ですが、最近山形のご当地ドリンク「パインサイダー」が

超流行っているみたいですね。これ、めっちゃ甘いんですよ😅





さて、日も傾いてきましたので山形市脱出!

そろそろお風呂や寝床の支度をしましょう。

 

正面はおそらく、山形県でいちばん有名なマンション
そして山以外で最も高い建造物😁


山形県南は結構ガソリン高い印象でしたハイオク190円/L


山形市から米沢市に向かう道中にて
こう見ると一歩街を出ると本当に田んぼと山しか無いな、というのがよく分かる

 

 

 晩御飯は米沢市で米沢牛でも食べるかなぁ😋

 ・・・と思っていましたけどGoogleMap見ていたら米沢市街地が

結構混んでいたのと

それほどお腹も空いてなかったので喜多方で食べればいいやと思い

そのまままずは小野川温泉へ

1日活動した汗を流しましょう。

特に山寺でめっちゃ消耗しましたし。

 

 

 

小野川温泉は米沢市の郊外にある温泉地

開湯からは約1200年、お湯はラジウム泉の美人の湯とされる

なかなか歴史のある温泉です。

 

喜多方方面へのほぼ道中にある温泉地なので

個人的には重宝している温泉です。

何より公衆浴場は250円で入れますしお湯はラジウム泉ですし👍

 

 ということで米沢市内から走ること20分ほど、

小野川温泉の公衆浴場到着


 さぁてひとっ風呂あびるかな~

 

 

🙄!!!

 ああそうですか。そうですか😭

 

 

 

 仕方がないのでそのまま道の駅喜多方

 一応ここにも温泉施設きたかた蔵の湯があるので

ここでもう温泉入ってご飯も食べて

あとは車(車中泊)でダラダラしよう、ということにしました。

 


道の駅喜多方の中にある温泉施設きたかた蔵の湯
17時以降は300円!!

 

お風呂はいるともう御飯食べるのために車を移動するのもめんどくさくなって
温泉施設の軽食コーナーで晩御飯食べちゃいました。会津名物ソースカツ丼です。

 

からあげとノンアルコール飲料でくつろぐ地元の?お父様を横目に
休憩コーナーでのんびりくつろぎます。道の駅のフリーWi-Fiもあって快適😊





こうして今夜のお宿道の駅喜多方で

夜はふけていくのでした😪

 駐車スペースも道の駅のフリーWi-Fi通じて快適でした👍

 

 

その5に続きます

 


 

コメント

このブログの人気の投稿

高ボッチ高原(2023/11/25)

2023/11/25 05:58 AM 高ボッチ高原 みはらしの丘より 富士山をみたいな、と思って高ボッチ高原へ足を運んでみた どうせ北陸は荒れ模様の天気で外の活動はできないし 12月から高ボッチ高原は道路が冬季閉鎖で来れなくなる し チャンスはこの週末しか無い、ということで 金曜日の夜に仕事を終えた後、愛車に車中泊のアイテムと撮影機材を詰め込んで雨の北陸を飛び出した ちなみにこの週末は極寒予報(岡谷~塩尻あたりで氷点下2℃ぐらい) 標高1665mの高ボッチ高原はもっと寒くなることを見越して雪山装備ガチ武装です 寝袋もコールマンのマイナス15℃対応のもので極寒の夜に備えます (結果から言うと寝汗かくレベルでこの寝袋暑かった笑) 行きは安房峠の麓、奥飛騨温泉郷あたりから雨がみぞれに 安房峠は雪でしたが長野県側に入り松本まで下ると晴れていました 高ボッチ高原へのアクセスなのですが、現在は南側の塩尻方面からは災害復旧工事のため来ることはできず、西側の崖の湯温泉から来ることになるのですが・・・ 兎にも角にも道が悪い🥺 ボッコボコ、狭い、路肩も悪い 特に足の硬いうちの愛車(SUBARUのLEVORGという車)にはかなり酷な道路 ・・・油断すると下回りヒットします 最低地上高も低いので段差や道路のうねりはとても気を遣います💦 この道路は塩尻市道高ボッチ線というらしいですが 酷道険道の並びでいうと市道ならぬ死道です🥺 ローダウンした車は絶対底すると思う そんなこんなで時速約20kmの微速走行で、高ボッチ高原、みはらしの丘着 午前0時、気温氷点下1℃ 週末の晴れ予報ということもあり第一、第二駐車場ともに混雑していました ただ・・・ 車中泊するのは大いに結構なのですがエンジンかけて過ごすのはマナー違反 でしょうよ。。。至る所エンジンのアイドリング音だらけで日の出前まで寝て過ごそうと思ったのに全然寝付けませんでした ハイブリッド車だとエンジンが不定期に掛かってアイドルアップするからかなりうるさいんですよね。。。なぜ俺の車の隣に停めるんだ、と😡 寝不足のまま午前4時、みはらしの丘 04:06 AM 午前4時台はガスが晴れ、夜景を楽しむことができた 目を凝らすと背後には富士山の大きなシルエット このあとの空の変化と景色が期待できるかと思っていたら5時台はみはらしの丘が雲の中に入って

遅めの夏休みをとって北海道の道東を旅した話⑧

 大人の夏休み2023、北海道の旅完結!!🤗 北海道最終日もやりたいこと目一杯楽しんでいきます 2023/09/23 07:16 AM、小樽色内埠頭公園駐車場 今朝はのんびり、ちょっとお寝坊気味で7時前に起床しました この駐車場、小樽市内ではフリーで車中泊可能な場所ということで自分を含め車中泊ユーザにはそこそこ定評があるらしい 朝ご飯求めて~ 朝の小樽を散歩してみました 公園駐車場で見かけたジムニー、個人的には日本一周されてる方ってなんでこう自己アピールマシマシなんだろうなっていつも思います。しかも車だったらそんなにチャレンジングってわけでもないし🤔商業的な臭いしかしないからちょっと敬遠しちゃいます 小樽運河のイベントはほぼ1ヶ月続くらしい 朝の小樽運河界隈、ひっそりとしています そういえば今日は土曜日の朝だった 小樽駅横!定番の三角市場!! 朝の6時から開いてます ここに来たら朝ごはんにありつけるだろう、ということで 小樽駅横の三角市場にやってきました 幸い、市場食堂が早いところですと朝の6時から営業してますのて、何かは食べれる😁 ・・・行列しているお店はさておき、せっかちなのでサクッと入れるお店入りました イクラ丼!ウニ丼!絢爛豪華な海鮮丼!とメニューが並ぶ中!!! THE こういうのでいいんだよ 真ほっけの焼き魚定食いただきました🤗 前日までに山盛り海の幸頂いてますからね~っちょと箸休め的なw 今思い返すとニシンか真ホッケかソイのお刺し身は頼んでも良かったかも 美味しゅうございました~ お隣、小樽駅 駅には鐘がある 駅舎の天井がすごい好き 大正レトロっぽい、駅舎の中の雰囲気が結構好きです 散歩終りー、車に戻ります 旧国鉄手宮線跡にて、猫背矯正された木?? 船見坂、観光スポットですが 斜度15%の激坂 ですよw 去年汗だくで歩いた それでは、一旦小樽をあとに札幌に向かいます 旅の〆に札幌 とはいえ1日じゃとても回りきれない街ですし 船の出港手続き含めると15時には小樽港に居ないといけない しかも小樽~札幌は片道1時間の距離、そうすると往復で2時間はかかる 現在時刻9時、意外と活動時間は短く行けるところも限られてるかもしれないと思ってきた😂 ということで!!早速札幌へ!!! 札幌市内、信号多いし繋がりも悪いし、渋滞多いし・・・で疲れました🥺 そして1箇

遅めの夏休みをとって北海道の道東を旅した話④

  2023/09/19、晴れ時々曇り 道の駅網走 05:30 AM 夜遅くに少し雨が降ったようで車も地面も濡れていましたが朝には雨はすっかり上がっていました 車中泊していたのは自分以外にも数台の車がいらっしゃいましたが そこまで賑わっていたわけでもない道の駅網走 朝も散歩がてらコンビニにご飯買いに歩いてみました 朝のカモメさん もう少し近寄ったら飛んでいってしまった 網走港の東防波堤灯台 お空を見上げたら鳥が編隊飛行していました 静かな朝 午前5時半、道の駅網走にて 換気のために夜の間車の窓を少し開けていたのですけど蚊が湧いているらしく 車内をブンブンと飛び回っていました💦 それがこいつなんですけど、ヤブカではなくアカイエカ?緑っぽい見た目 ヤブカのようにふと腕に止まった瞬間もう噛まれていたような そこまで噛む力は強くはないのですが とりあえず集団で襲ってくるのですよコイツラ 残らず駆除はしましたが車内に4~5匹侵入していました そして自分の旅の途中いたるところで大発生していました🦟 このあとコイツラにめちゃくちゃ悩まされることになるわけですが・・・ とりあえず腕と足が1箇所ずつ噛まれていたようですが そこまで腫れも痒みも強くないので放置 身支度整えて今日も出発です 道の駅網走のトイレに貼ってあった案内 北海道の道の駅って基本的にゴミ箱おいてないのでこういうサービスは非常にありがたい 朝準備しながらゆるりとこの日走るルートを考えます 釧路は流石に遠いから根室まで?残りあと何日北海道にいるんだっけ? 道東とはいえ内陸の北見や阿寒湖摩周湖方面は滞在日数から言うと無理じゃね? ・・・など 本日は知床方面へ向かいます 今日も海沿いの道、国道391号 海岸線沿いは砂浜がずっと続いているのですが 釣りガチ勢の方々の竿が延々連なっている んですよね 中にはテントまで立てて釣りしてる人もいらっしゃる もうずーっっと長い竿が連なっているの 趣味なのかガチ漁師さんなのかもうわからないレベルと思いました🤣 そんな釣り竿を横目に走っていたら突如駅が見えてきたので寄ってみました JR北浜駅 駅舎内に気まぐれ営業の喫茶店もあります 特に行きたいリストにピン打っていたとかそういう場所ではないのですが たまたま見つけて、なんとなく外から見えた駅舎が雰囲気あったので寄ってみた場所 あとで調べ