スキップしてメイン コンテンツに移動

寺家公園の紅葉と雨晴海岸の景色

 

これが富山県の絶景!(フルパワーではないよ)
ちょっと立山(剱岳)ガスってイマイチでした🤣🤣🤣



富山県の紅葉スポットといえば立山黒部アルペンルートと宇奈月の渓谷(黒塀峡谷トロッコ列車)、称名滝がおそらく全国区で有名で、さらに地元住民的には神通峡や呉羽山、二上山、平和通りなどなど紅葉スポットがあるのですが~

富山市、平和通りからみたイチョウ並木と剱岳


神通峡(手前:観光橋、奥:布尻楡原大橋)

神通峡
神二ダムのダム湖はカヌー練習場なのです

富山県総合運動公園前の並木道


その中でも「寺家公園」という割と県内でもマイナーな紅葉スポットに写真を撮りに出かけてきました🍁


個人的には推しの場所でここ数年は毎年来ています😎

何がいいかって色が濃くて映えるから


場所はこちら

富山県南部の山の方、割と辺鄙なところにある公園です

普段はあまり人気のない、寂れた場所なのですが紅葉の時期だけ賑わいます😁



ということで寺家公園です

駐車場が極小なのですが公園脇の道が超広いのと、その先が県道67号の池原隧道という富山県屈指の険道(ほぼ廃道)で交通量もないので、

険道67号と池原隧道は一度ロードバイクで凸したことはあるのですが、自転車でも走りたくない道でしたw


だいたい皆さん路駐されています🚗

ということで自分も駐車して散策開始です

朝イチで9時過ぎに訪れましたが、すでに規定の駐車場は満車で賑わっていました。
県外ナンバーの車もちらほら見られたのが意外でした


寺家公園

市の観光協会によると

この公園は、当地出身の医師加藤幸次郎氏が私財を投じ、京都の嵐山を模して故郷の里山に木石を配し、昭和5年から10年の歳月をかけて完成されたものです。つつじや桜・楓の名所で、富山県指定天然記念物に指定されている「アカガシの群生林」は有名です。また、総延長2.1kmの西国三十三観音巡拝路もあり、春の新緑、秋の紅葉の時期には、多くの家族連れが行楽に訪れています。

・・・だそうな🙄

結構古くからある公園だったのですね(実は知らなかったw)



まずは上(色づいている紅葉)から😁









赤、黄色、橙と、映える色が多いので見ていても、写真を撮っていても楽しい👍✨🍁✨




・・・上もいいけど、この公園実は見どころは足元にアルノデス!😤



ベンチに落ちてた紅葉がキレイ

光陰

逆光に照らされた落ち葉が超きれいだった

ね、どうよ?😁

落ちたてホヤホヤの落ち葉は本当にキレイで、フカフカ


🍁



さらに散策は続きます





ちょっとシックな感じもいかがでしょうか😊


風吹いたら枯れ葉が舞ってきて体にも降り積もりました🍁


寺家公園は大体2時間ぐらい散策しました。紅葉狩りのコースはちょっとしたハイキングコースにも鳴っているので、カメラ的にも足的にもいい感じのお散歩でした👍





続いて、レンズを超望遠に切り替えてこちら


ウエディングフォト撮ってはりましたが(写真右下)
・・・風は強いし天気と立山の眺望イマイチで大変そうでした🙄(こなみ)

雨晴海岸にやってきました


この日の前日(2022/11/18)が富山県的には年に何回あるかないかの会心の快晴で山の眺望もサイコーに良かったのですが、翌日は天気は良くても立山はガスっていてかろうじて見えるかな?程度だったのですけど🙄

冬の絶景に備えて予行演習ということで(ギリ立山も見えなくはないし)やってきました



ということで雨晴、女岩、立山(剱岳)どーん!!

冒頭の写真です


ちょっとガスっていましたがなんとか見れました😂

一旦写真を取って休憩、ランチです

もう13時過ぎてたのですけどね!




あまはらし食堂

雨晴駅前にあるカフェです

13時過ぎ、お腹ペコペコでした😋

駅前のカフェで一息

ここ、こぢんまりとはしていますがサイクリストもウェルカムなカフェなので湾岸サイクリングな方もいい感じの休憩場所になりそうです。



お腹も膨れたところで雨晴駅、



夜に浮かんでいた

海月のような

月が爆ぜた



追いつけないまま大人になって

君のポケットに夜が咲く


だけ

(ヨルシカ「ただ君に晴れ」より)



・・・なんて、MVの世界に浸りながらちょっとだけ撮り鉄


雨晴駅は青い空と海、立山、さらにセーラー服のJKも被写体に居たら最高w・・・が揃えば最高の映えスポットです😁
ちなみにヨルシカの「ただ君に晴れ」のMVロケ地です


電車は1時間に1~2本しか来ないので、撮るタイミングは大変です😁



・・・だけっ♪



おしまい😁



にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント

このブログの人気の投稿

高ボッチ高原(2023/11/25)

2023/11/25 05:58 AM 高ボッチ高原 みはらしの丘より 富士山をみたいな、と思って高ボッチ高原へ足を運んでみた どうせ北陸は荒れ模様の天気で外の活動はできないし 12月から高ボッチ高原は道路が冬季閉鎖で来れなくなる し チャンスはこの週末しか無い、ということで 金曜日の夜に仕事を終えた後、愛車に車中泊のアイテムと撮影機材を詰め込んで雨の北陸を飛び出した ちなみにこの週末は極寒予報(岡谷~塩尻あたりで氷点下2℃ぐらい) 標高1665mの高ボッチ高原はもっと寒くなることを見越して雪山装備ガチ武装です 寝袋もコールマンのマイナス15℃対応のもので極寒の夜に備えます (結果から言うと寝汗かくレベルでこの寝袋暑かった笑) 行きは安房峠の麓、奥飛騨温泉郷あたりから雨がみぞれに 安房峠は雪でしたが長野県側に入り松本まで下ると晴れていました 高ボッチ高原へのアクセスなのですが、現在は南側の塩尻方面からは災害復旧工事のため来ることはできず、西側の崖の湯温泉から来ることになるのですが・・・ 兎にも角にも道が悪い🥺 ボッコボコ、狭い、路肩も悪い 特に足の硬いうちの愛車(SUBARUのLEVORGという車)にはかなり酷な道路 ・・・油断すると下回りヒットします 最低地上高も低いので段差や道路のうねりはとても気を遣います💦 この道路は塩尻市道高ボッチ線というらしいですが 酷道険道の並びでいうと市道ならぬ死道です🥺 ローダウンした車は絶対底すると思う そんなこんなで時速約20kmの微速走行で、高ボッチ高原、みはらしの丘着 午前0時、気温氷点下1℃ 週末の晴れ予報ということもあり第一、第二駐車場ともに混雑していました ただ・・・ 車中泊するのは大いに結構なのですがエンジンかけて過ごすのはマナー違反 でしょうよ。。。至る所エンジンのアイドリング音だらけで日の出前まで寝て過ごそうと思ったのに全然寝付けませんでした ハイブリッド車だとエンジンが不定期に掛かってアイドルアップするからかなりうるさいんですよね。。。なぜ俺の車の隣に停めるんだ、と😡 寝不足のまま午前4時、みはらしの丘 04:06 AM 午前4時台はガスが晴れ、夜景を楽しむことができた 目を凝らすと背後には富士山の大きなシルエット このあとの空の変化と景色が期待できるかと思っていたら5時台はみはらしの丘が雲の中に入って

遅めの夏休みをとって北海道の道東を旅した話⑧

 大人の夏休み2023、北海道の旅完結!!🤗 北海道最終日もやりたいこと目一杯楽しんでいきます 2023/09/23 07:16 AM、小樽色内埠頭公園駐車場 今朝はのんびり、ちょっとお寝坊気味で7時前に起床しました この駐車場、小樽市内ではフリーで車中泊可能な場所ということで自分を含め車中泊ユーザにはそこそこ定評があるらしい 朝ご飯求めて~ 朝の小樽を散歩してみました 公園駐車場で見かけたジムニー、個人的には日本一周されてる方ってなんでこう自己アピールマシマシなんだろうなっていつも思います。しかも車だったらそんなにチャレンジングってわけでもないし🤔商業的な臭いしかしないからちょっと敬遠しちゃいます 小樽運河のイベントはほぼ1ヶ月続くらしい 朝の小樽運河界隈、ひっそりとしています そういえば今日は土曜日の朝だった 小樽駅横!定番の三角市場!! 朝の6時から開いてます ここに来たら朝ごはんにありつけるだろう、ということで 小樽駅横の三角市場にやってきました 幸い、市場食堂が早いところですと朝の6時から営業してますのて、何かは食べれる😁 ・・・行列しているお店はさておき、せっかちなのでサクッと入れるお店入りました イクラ丼!ウニ丼!絢爛豪華な海鮮丼!とメニューが並ぶ中!!! THE こういうのでいいんだよ 真ほっけの焼き魚定食いただきました🤗 前日までに山盛り海の幸頂いてますからね~っちょと箸休め的なw 今思い返すとニシンか真ホッケかソイのお刺し身は頼んでも良かったかも 美味しゅうございました~ お隣、小樽駅 駅には鐘がある 駅舎の天井がすごい好き 大正レトロっぽい、駅舎の中の雰囲気が結構好きです 散歩終りー、車に戻ります 旧国鉄手宮線跡にて、猫背矯正された木?? 船見坂、観光スポットですが 斜度15%の激坂 ですよw 去年汗だくで歩いた それでは、一旦小樽をあとに札幌に向かいます 旅の〆に札幌 とはいえ1日じゃとても回りきれない街ですし 船の出港手続き含めると15時には小樽港に居ないといけない しかも小樽~札幌は片道1時間の距離、そうすると往復で2時間はかかる 現在時刻9時、意外と活動時間は短く行けるところも限られてるかもしれないと思ってきた😂 ということで!!早速札幌へ!!! 札幌市内、信号多いし繋がりも悪いし、渋滞多いし・・・で疲れました🥺 そして1箇

遅めの夏休みをとって北海道の道東を旅した話④

  2023/09/19、晴れ時々曇り 道の駅網走 05:30 AM 夜遅くに少し雨が降ったようで車も地面も濡れていましたが朝には雨はすっかり上がっていました 車中泊していたのは自分以外にも数台の車がいらっしゃいましたが そこまで賑わっていたわけでもない道の駅網走 朝も散歩がてらコンビニにご飯買いに歩いてみました 朝のカモメさん もう少し近寄ったら飛んでいってしまった 網走港の東防波堤灯台 お空を見上げたら鳥が編隊飛行していました 静かな朝 午前5時半、道の駅網走にて 換気のために夜の間車の窓を少し開けていたのですけど蚊が湧いているらしく 車内をブンブンと飛び回っていました💦 それがこいつなんですけど、ヤブカではなくアカイエカ?緑っぽい見た目 ヤブカのようにふと腕に止まった瞬間もう噛まれていたような そこまで噛む力は強くはないのですが とりあえず集団で襲ってくるのですよコイツラ 残らず駆除はしましたが車内に4~5匹侵入していました そして自分の旅の途中いたるところで大発生していました🦟 このあとコイツラにめちゃくちゃ悩まされることになるわけですが・・・ とりあえず腕と足が1箇所ずつ噛まれていたようですが そこまで腫れも痒みも強くないので放置 身支度整えて今日も出発です 道の駅網走のトイレに貼ってあった案内 北海道の道の駅って基本的にゴミ箱おいてないのでこういうサービスは非常にありがたい 朝準備しながらゆるりとこの日走るルートを考えます 釧路は流石に遠いから根室まで?残りあと何日北海道にいるんだっけ? 道東とはいえ内陸の北見や阿寒湖摩周湖方面は滞在日数から言うと無理じゃね? ・・・など 本日は知床方面へ向かいます 今日も海沿いの道、国道391号 海岸線沿いは砂浜がずっと続いているのですが 釣りガチ勢の方々の竿が延々連なっている んですよね 中にはテントまで立てて釣りしてる人もいらっしゃる もうずーっっと長い竿が連なっているの 趣味なのかガチ漁師さんなのかもうわからないレベルと思いました🤣 そんな釣り竿を横目に走っていたら突如駅が見えてきたので寄ってみました JR北浜駅 駅舎内に気まぐれ営業の喫茶店もあります 特に行きたいリストにピン打っていたとかそういう場所ではないのですが たまたま見つけて、なんとなく外から見えた駅舎が雰囲気あったので寄ってみた場所 あとで調べ