スキップしてメイン コンテンツに移動

五島列島、福江島への旅5:福江島3日目と旅の終わり

長崎港行きのフェリーにて
2023/05/02 18:48 福江島沖



福江島の旅3日目

そしてこの島旅最終日

2023/05/02の朝

大瀬崎


昨日夕日、夕暮れ、夜と散々撮影した大瀬崎灯台
日中も美しい景色
2023/05/02 07:40 五島市

ここでの車中泊はとても快適だった

日が昇ると車中泊の車内が暑いのは変わらないですが7時頃まで熟睡できました

昨晩の鬼岳は朝6時ぐらいから散歩に来る地元住民や観光客で若干騒がしかったのですが

ここは本当に静かに過ごせました

それだけ僻地、ということでもあるのでしょうが笑


さっと身支度を整えて早速出発です


大瀬崎にて
GW終盤に向けて緩やかに天気は下り坂のため、青空の面積が徐々に減ってきた印象
2023/05/02 08:18 五島市


旅の最終日も福江島を堪能していきましょう😤


まずは大瀬崎の麓にある集落を散策します

集落の名前は玉之浦町

福江島の最も西の果てにある町、漁港です



静かな漁港
2023/05/02 08:35 五島市

玉之浦の最も奥、島山島の道が終わる場所は漁港の中、バス転回場になっていました
2023/05/02 08:32 五島市


青い海と空、漁港と人々の暮らしがある静かな集落でした




何があるというわけではないのですが

それを確かめに来る体験をすると言ったら良いでしょうか

自分の人生の中で見たことのある景色がまた1つ増えたことに意味があるのかなと思いました



ここにも教会が2つあります

1つはカトリック玉之浦教会

カトリック玉之浦教会
2023/05/02 08:33 五島市

民家の隣にちんまりとある教会です

訪れたときはミサ?の最中だったようでこちらは外から眺めるだけでした



緑の中に赤レンガ造りの教会が美しいカトリック井持浦教会
2023/05/02 08:47 五島市

もう1つはカトリック井持浦教会

「井持浦教会は1897年(明治30年)に創建された、五島で最初のレンガ建築による教会堂である。当初は側面に連続アーチからなる、ロマネスク調の吹き放ちの廊下があったが、信徒の増加により手狭となったため、1924年(大正13年)に聖堂内に取り込むように改築された。なお、現在の聖堂は1987年(昭和62年)の秋相互のものである。また同教会敷地内にあるルルドは、1895年(明治28年)、当時の五島教区のアルベルト・ペルー神父により提唱され、2年後日本で初めて建設されたものである。ルルド(Lourdes)とは、南フランスのピレネー山麓にある町の名前で1858年に薪拾いにでかけた少女・ベルナデッドが、近くの洞窟で聖母マリア二出会い、聖泉を示されたという故事に由来するカトリックの聖地で、その聖泉の水を飲んだり浴びたりしたものは、病が癒やされるなどの奇跡が現れるとされている。井持浦のルルドは、五島各地から選ばれた岩石により築造され、内部には聖母マリア像が安置されている。傍らに掘られた井戸には、聖地ルルドの聖泉の水が混入され祝別されており、以降この地は第2のルルド霊泉地として全国各地から熱心な信者が訪れている」

・・・と解説にはあった


神聖な井戸があり、そこの水は大変ありがたいものとされているそうな

水汲み場があり、教会入口には専用のボトルも1本100円で販売されていた
2023/05/02 08:53 五島市

マリア像はルルドの奥に祀られていた
2023/05/02 08:53 五島市

非常に神聖な場所なのですがこの日の朝は


ぶいーん ギュリギュリ

ぶいーん ぶいーん

ブンブンブンブン

ブーーーーーーーーーーーーン⤴⤴⤴wwwww


教会裏で草刈りやってたみたいで😂

個人的には草生え散らかす大草原でしたw

草刈り機だけにな!!!笑

このユルさが島時間


教会の向かいには小さな港と多目的公園

静かな朝の桟橋
内湾の奥の奥なので波もありません
2023/05/02 09:06 五島市

玉之浦カントリーパーク
キャンプ場やテニスコートなどある公園ですが誰も居なかった・・・
2023/05/02 09:06 五島市

教会前の駐車場にて
公民館的な施設と教会付属の売店みたいな施設がありました
2023/05/02 08:47 五島市

BUS STOP
2023/05/02 09:14 五島市


福江島西部の散策はこれで終わり

島南部の道を東に進むわけですが、この道はいわゆる酷道でした💦

鬱蒼と茂った木々の間を抜ける細い1.5車線の道路

レンタカーで前を走っていた人はちょっと走りづらそうな感じでしたが

半泊の集落に抜ける道に比べたら遥かに快適ですw

酷道を抜けた先は富江町という集落


色褪せた看板が超いい味出してます😂
2023/05/02 10:21 五島市

ローカルスーパーマーケット・・・というか商店、大河内商店にやってきました

店内は THE 田舎の商店


ただ、ここのお店の特徴はお店の端っこにイートインスペースがあり

さば出汁、あご出汁の五島うどんやそばをいただくことができるのです

しかも朝の8時から!

ちょっと遅めの朝ごはんということでお伺いさせていただきました

問題は鯖だしかあご出汁か、五島うどんかそばか、だ😇
鯖だしの五島うどんいただきましたご飯はサービスの品でここのお店限定の「焼き鯖のなめろう味噌」が乗っています
超美味しかったので2つ買って帰りました
2023/05/02 10:32 五島市

五島島のうどんは椿油を塗って熟成させるのが特徴

細麺で喉越しがよ異のですけどコシもあって美味しゅうございました

そして兎にも角にもうどんをまとめ上げる出汁が美味しい

焼き鯖もたっぷりと具に乗っていて本当においしかった

しかもこれが500円!物価高のこのご時世に爆安です


お腹もいっぱいになったところで海岸線をゆるゆると走り福江港方面を目指します

船の時間は16:50発長崎港行きですので15時ぐらい現地に着いておけば間違いはない

多郎島海水浴場付近から鬼岳方面眺めてみる
本当に海が綺麗だ
2023/05/02 11:00 五島市

トンネル脇の旧道にて
2023/05/02 11:11 五島市

鬼岳の麓、福江空港の南あたりにて
2023/05/02 11:22 五島市




鬼岳の南にある海岸、鐙瀬熔岩海岸にやってきました

この界隈はジオパークとして整備されていて、きれいなビジターセンターがあった
2023/05/02 11:30 五島市

つばき猫のなんとも言えないこの顔が好き
2023/05/02 11:37 五島市


海岸を散策してみると海岸線は流れ出た溶岩流でかなり殺風景な風景


鐙瀬熔岩海岸
表面ガサガサのいわゆるアア溶岩
2023/05/02 11:48 五島市

そこに島の青が加わり、独特の風景を醸し出している

岩場を歩いてみようとしても、少し表面がガサガサ過ぎてサンダルでは気が引けた


軽石と思い拾い上げてみた白い石はサンゴでした
これが数万年後石灰岩になるのですね😁
2023/05/02 11:44 五島市

鐙瀬熔岩海岸から眺めた鬼岳
2023/05/02 11:59 五島市



そろそろ島旅も〆ということで、ローカルスーパーマーケットにやってきました

もちろん目当てはご当地調味料などこのあたりの食文化に通じるもの

ダイキョービッグバリュー福江店
ホームセンターとスーパーが同じ敷地の中にあるこの界隈では大きめのショッピングセンターです
2023/05/02 12:49 五島市

ここのお店がすごかった

鮮魚コーナーもお惣菜もお肉も超充実していたダイキョービッグバリュー福江店
2023/05/02 12:53 五島市

福江島滞在中の車中泊のご飯は主につばきやさんで購入していたのですが

今までのお惣菜は何だったんだ・・・のレベルで色々充実していてどれも美味しそう

旅行まえの下調べの大事さを思い知った瞬間でした💦


五島の醤という五島列島で生産される魚醤やあご出汁使ったドレッシングなど購入しました👍



さて、福江港

福江港ターミナルにて
2023/05/02 13:39 五島市


ついに戻ってきました

船の時間まではもう少し時間があるのでカーフェリーの待機場所に車を置いて付近を散策することにしました


おそめのランチは福江港近くのSlow Cafe たゆたう。にて鬼岳マグマチーズバーガーいただきました
サイズ感ちょっとわかりにくいですがパティだけで300gあります😋
2023/05/02 14:06 五島市

街角スナップ😺
2023/05/02 14:22 五島市

福江島の旅最後の最後に、本来は最初に訪れるべき福江島資料館にやってきました😂
島の地理歴史文化について理解を深めることができる施設です
2023/05/02 14:27 五島市


・・・とりあえず、福江島に関してはもう思い残すことは無いレベルで散策を終え

いや、居酒屋でご当地グルメ無双しそびれたので若干やり残しはありますが

福江島から長崎港までのフェリーは直通です


カーフェリー線内にて


遠ざかる福江島
2023/05/02 16:55 福江港沖にて


船は定刻通りに福江港を出港

福江島に別れを告げました



夕日に照らされる五島列島行きのフェリー
2023/05/02 18:32 五島列島沖

船上から眺めた沈む夕日
綺麗だった
2023/05/02 18:48 五島列島沖

雲の形がまるで鳥のような夕焼け空だった
2023/05/02 18:57 五島列島沖


20時、長崎港着


その後はというと、長崎市内で遅めの夕食をとり



行こうと思っていた店が閉まっていて付近の店を探したらことごとく20時でしまっていてどうしようか小一時間さまよってやっと入れた中華料理屋さん三角亭にて
ちゃんぽん美味しゅうございました
2023/05/02 21:06 長崎市


有明海に面した道の駅で1泊、


道の駅 鹿島にて
2023/05/03 06:44 佐賀県鹿嶋市


どう帰ろうかな、と思ったときに

行きしなと同じルートで関門橋抜けて帰るのは少し退屈だな、と思い


思いつきで佐賀関(大分県の東の端)から四国にフェリーで渡ってしまなみ海道か瀬戸大橋渡って帰るルートを選定


やまなみハイウェイ、とても景色は良かったのですが
右からも左からもお構いなしに抜いてくる2輪のマナーが超最悪だった
案の定何箇所か事故発生していましたし
2023/05/03 10:50 大分県竹田市



ただ、この思いつきは失敗に終わりましたw

現地に行ってみたらフェリーの予約が埋まっていて飛び込み乗船は5~6時間待ち!

さすがゴールデンウイーク🥺(流石にこれは自分自身がアホすぎた)



・・・ということで泣く泣く関門橋を抜けて帰りましたよ、と

普通に帰っていれば関門橋まで177km、2時間半のところ佐賀関に寄り道したお陰で関門橋まで400km、6時間のウルトラ遠回りルートになりました😭
2023/05/03 14:52 別府市


その後、岡山で1泊しのらりくらりと富山に帰還



このGWの旅で2638.9kmの距離を走りました

平均燃費は車載燃費計で14.5km/L

非ハイブリッドの2Lターボ&AWD車両でこれだけ走れば悪くはないでしょう

ワンタンクで概ね700kmは走れますし

・・・ただ高速で給油した時のリッター196円は痛かったですが😂

(幸い五島列島での給油はせずに済んだ、島はハイオクのリッター単価206円でしたし)




ということで、今年のゴールデンウイークの旅を無事完走、終えることができました

いかがでしたでしょうか


個人的には人生出始めて訪れた五島列島、

美しい海と空

のどかな景色

美味しいご飯

本土以上に濃いキリシタンが根ざした文化


現地に行ってみてやっと分かる景色にたくさん出会えた旅でまたいつか行けたらいいな~と思う場所でした😇



今度は自転車かもしくは原動機付きの2輪で、もっと身軽に島旅を楽しみたいな、と思うのが今回の反省点

兎にも角にも車を連れて島々を渡り歩くのはコスパが悪いですので😂

次は気軽に他の五島列島の島々に行けたらいいなと思いました


次、この地の土を踏むのは何年後になるだろうか

オレンジロード沿いにて愛車と
2023/05/02 撮影 五島市

来年かもしれないし

10年後かもしれないし





GWの旅

おしまい




にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ



コメント

このブログの人気の投稿

遅めの夏休みをとって北海道の道東を旅した話①

去年現地で買った雑誌を参考に旅のプランを練る  社会人にとっての夏休み ありがたいことに弊社は「業務に支障がないようにとってね!」と、 5日の有給を使うように決められています。 通常は8月のいわゆるお盆の期間にまとめて取得するのが一般的なのですが 自分はいつも9月に取得しています なぜなら! お盆はどこも混むし、宿も船もガソリンもあらゆるものが高いですし あとは業務的な理由で会社が完全に休みになるというわけでもないので 誰か残ってないといけないし~ ということで😇 コスパ重視の9月夏休み(通常はシルバーウイークとドッキング)が自分的夏休みの定番なのです 🚗 今年の夏休み、9月 ・・・といいますか先週です シルバーウイークと組み合わせて10連休で北海道に行ってきました 北海道は去年の夏休みも旅した場所なのですが 去年、1週間ちょっとの滞在で回れたのは北海道の西側半分でした そこで今年は主に道東エリアを中心に散策しようと企てて 実際に旅をしてきました その模様を何回かに分けて投稿していきます 第一話はスタート地点に立つまでのお話 スタート地点?自宅では? それは続きを見てのお楽しみ笑 ということで9/16、朝6時半 今回は機動力とコスト重視でオール車中泊!ということでマットレスと寝袋を始め 着替えやらカメラの撮影機材やら色々詰め込んでいます 北陸道を北に、 新潟市の新日本海フェリー新潟ターミナルを目指します 出港は2023/09/16 お昼12時、 手続きなどを考えると午前10時前には現地入りするつもりで自宅を出ます 北陸道は安定の閑散っぷりで クルコンに運転を任せてゆるゆると北陸道を走れました あっという間に新潟市! 新潟が誇るローカルスーパーマーケットチェーン、原信!お惣菜が超美味しいんですよ フェリーは小樽港まで16時間の船旅となるので、途中過ごす飲み物やお菓子などはスーパーで調達しておきます 新潟市内は雨模様 カーフェリーの待機場所は結構賑わっていた 新日本海フェリーあざれあ号 小樽~新潟間を結ぶ定期便です 今年のシルバーウィークは秋分の日と土曜日が被っていて 長期連休を取りづらいカレンダーでしたので そこまで混雑しないのでは思っていましたが、 意外と車も人も多かった印象です 皆考えることは一緒なのかな~フェリーですと 3連休で北海道行って帰って、は無いと思

遅めの夏休みをとって北海道の道東を旅した話⑧

 大人の夏休み2023、北海道の旅完結!!🤗 北海道最終日もやりたいこと目一杯楽しんでいきます 2023/09/23 07:16 AM、小樽色内埠頭公園駐車場 今朝はのんびり、ちょっとお寝坊気味で7時前に起床しました この駐車場、小樽市内ではフリーで車中泊可能な場所ということで自分を含め車中泊ユーザにはそこそこ定評があるらしい 朝ご飯求めて~ 朝の小樽を散歩してみました 公園駐車場で見かけたジムニー、個人的には日本一周されてる方ってなんでこう自己アピールマシマシなんだろうなっていつも思います。しかも車だったらそんなにチャレンジングってわけでもないし🤔商業的な臭いしかしないからちょっと敬遠しちゃいます 小樽運河のイベントはほぼ1ヶ月続くらしい 朝の小樽運河界隈、ひっそりとしています そういえば今日は土曜日の朝だった 小樽駅横!定番の三角市場!! 朝の6時から開いてます ここに来たら朝ごはんにありつけるだろう、ということで 小樽駅横の三角市場にやってきました 幸い、市場食堂が早いところですと朝の6時から営業してますのて、何かは食べれる😁 ・・・行列しているお店はさておき、せっかちなのでサクッと入れるお店入りました イクラ丼!ウニ丼!絢爛豪華な海鮮丼!とメニューが並ぶ中!!! THE こういうのでいいんだよ 真ほっけの焼き魚定食いただきました🤗 前日までに山盛り海の幸頂いてますからね~っちょと箸休め的なw 今思い返すとニシンか真ホッケかソイのお刺し身は頼んでも良かったかも 美味しゅうございました~ お隣、小樽駅 駅には鐘がある 駅舎の天井がすごい好き 大正レトロっぽい、駅舎の中の雰囲気が結構好きです 散歩終りー、車に戻ります 旧国鉄手宮線跡にて、猫背矯正された木?? 船見坂、観光スポットですが 斜度15%の激坂 ですよw 去年汗だくで歩いた それでは、一旦小樽をあとに札幌に向かいます 旅の〆に札幌 とはいえ1日じゃとても回りきれない街ですし 船の出港手続き含めると15時には小樽港に居ないといけない しかも小樽~札幌は片道1時間の距離、そうすると往復で2時間はかかる 現在時刻9時、意外と活動時間は短く行けるところも限られてるかもしれないと思ってきた😂 ということで!!早速札幌へ!!! 札幌市内、信号多いし繋がりも悪いし、渋滞多いし・・・で疲れました🥺 そして1箇

遅めの夏休みをとって北海道の道東を旅した話④

  2023/09/19、晴れ時々曇り 道の駅網走 05:30 AM 夜遅くに少し雨が降ったようで車も地面も濡れていましたが朝には雨はすっかり上がっていました 車中泊していたのは自分以外にも数台の車がいらっしゃいましたが そこまで賑わっていたわけでもない道の駅網走 朝も散歩がてらコンビニにご飯買いに歩いてみました 朝のカモメさん もう少し近寄ったら飛んでいってしまった 網走港の東防波堤灯台 お空を見上げたら鳥が編隊飛行していました 静かな朝 午前5時半、道の駅網走にて 換気のために夜の間車の窓を少し開けていたのですけど蚊が湧いているらしく 車内をブンブンと飛び回っていました💦 それがこいつなんですけど、ヤブカではなくアカイエカ?緑っぽい見た目 ヤブカのようにふと腕に止まった瞬間もう噛まれていたような そこまで噛む力は強くはないのですが とりあえず集団で襲ってくるのですよコイツラ 残らず駆除はしましたが車内に4~5匹侵入していました そして自分の旅の途中いたるところで大発生していました🦟 このあとコイツラにめちゃくちゃ悩まされることになるわけですが・・・ とりあえず腕と足が1箇所ずつ噛まれていたようですが そこまで腫れも痒みも強くないので放置 身支度整えて今日も出発です 道の駅網走のトイレに貼ってあった案内 北海道の道の駅って基本的にゴミ箱おいてないのでこういうサービスは非常にありがたい 朝準備しながらゆるりとこの日走るルートを考えます 釧路は流石に遠いから根室まで?残りあと何日北海道にいるんだっけ? 道東とはいえ内陸の北見や阿寒湖摩周湖方面は滞在日数から言うと無理じゃね? ・・・など 本日は知床方面へ向かいます 今日も海沿いの道、国道391号 海岸線沿いは砂浜がずっと続いているのですが 釣りガチ勢の方々の竿が延々連なっている んですよね 中にはテントまで立てて釣りしてる人もいらっしゃる もうずーっっと長い竿が連なっているの 趣味なのかガチ漁師さんなのかもうわからないレベルと思いました🤣 そんな釣り竿を横目に走っていたら突如駅が見えてきたので寄ってみました JR北浜駅 駅舎内に気まぐれ営業の喫茶店もあります 特に行きたいリストにピン打っていたとかそういう場所ではないのですが たまたま見つけて、なんとなく外から見えた駅舎が雰囲気あったので寄ってみた場所 あとで調べ